
日々感染者が発生している新型コロナウィルス。
ちょっと熱があったり、人混みの多いところに行くと「感染したかも・・・」と心配になりますよね。
心配になっても病院に行ったことが周りにバレると「陽性者かも・・・」と言われたり、なかなか気軽に病院で検査が出来ずに困ってしまうことがありました。
病院に行かずに「感染したか」「感染していないか」がわかればいいなぁ、と思って色々探してみると「自宅でできる抗体判定キット」があったので、その紹介をしていきますね。
自宅抗体判定キットの詳細はこちらから。
自宅でできる抗体判定キット「CHECK CORONA」とは
CHECK CORONAは「新型コロナウイルスに感染したことがあるか、ないか」を推定します。
Web問診の回答結果と新型コロナウイルス抗体判定キットの結果をもとに、 感染してないのか、感染したばかりなのか、過去に感染したことがあるのかご自身がどの状態にあるのかを推定することができます。
自分自身やご家族が知らず知らずのうちに感染者になっているのではないかと心配されている方々が、自宅にいながら感染リスクをチェックできるよう、オンライン問診と研究用抗体判定キットによる医療相談ができます。
感染者の多くの人は、無症候であるウイルスの特性を考えると、発表に含まれない軽症者感染者や、無症候感染者で既に膨大な人数になっていると考えられます。
感染したからといって、死に至る人や、重篤な症状になる人は、実際には我が国においてはとても少ないと考えられます。
必要なのは、正しく知り、正しく構えることなのです。感染しているかもしれないと思ったとしても症状が出ていなければ慌てずに、まずは自宅や隔離された場所で自主待機をして様子を見る冷静な判断と行動も重要なのです。
それが自宅でできるように開発したのが「抗体測定キット CHECK CORONA」なのです。
コロナ抗体判定キット「CHECK CORONA」とPCR検査の違い



「CHECK CORONA」の申込方法
1. 「CHECH CORONA」公式サイトへアクセス
自宅抗体判定キット「CHECH CORONA」公式サイトはこちらからからアクセス
2. 「遠隔健康利用相談はこちら」をクリック

3. 3つの質問に回答




3. 「家族人数」と「健康利用相談チェック&キット回数」を選択




4. レジに進み、発注先、支払い方法を選択して完了

自宅でできる抗体判定キット「CHECH CORONA」のまとめ
新型コロナの感染者数が落ち着かない中で、「なかなか気楽に病院に受信できない」「でも感染したら家族を巻き込んじゃう」「周りの人に感染したかもとバレたくない」と悩んでいる人は多いです。
悩んでいても感染したかもしれないことの解決にはなりません。
病院に行きづらいいまこそ、自宅でできる抗体判定キット「CHECK CORONA」を利用して、家族、仕事先、お客様、みんなに迷惑をかからないようにセルフケアが大事ですね。
自宅抗体判定キットの詳細は公式ページ(こちら)で確認できますよ。